「SmartCloud Duo」の概要
開発から商用までトータルなDevOpsサイクルを推進するビジネス向けクラウドサービス
ソフトウェア開発環境および商用環境に対応したクラウドサービスであり、DevOpsサイクルの推進に必要なコンテナオーケストレーションプラットフォームがご利用できます。ポータル上の簡単な操作でお客さまテナント内に専用のコンテナアプリケーションプラットフォームであるRedHat OpenShift環境を構築できます。
特長
特長
即時に利用できるコンテナオーケストレーションプラットフォーム
ノード数等の必要最低限の情報をポータルに入力するだけで、お客さま専用のOpenShift環境が構築できます。DevOpsサイクルの推進に必要なコンテナプラットフォームが即時に利用できます。
インターネット接続、セキュアなアクセス認証
開発したアプリケーションを即時にインターネットへの公開が可能です。ポータル上の簡単な操作で、仮想サーバーをインターネットに接続し商用サービスとして公開することができます。
ポータルによる効率的な環境構築
NTTグループをはじめ多くの商用サービスの開発や環境構築実績で培ったノウハウをもとに、最適化されたポータルをご提供します。直観的操作で仮想サーバーのプロビジョニングや、インターネット接続、ロードバランサー等のネットワーク環境を構築できます。
機能
提供機能 | 機能概要 | |
---|---|---|
セルフポータル | 利用申込、テナント管理(仮想クライアント、仮想サーバー、コンテナオーケストレーションに関する設定)をお客さまがセルフで行うためのポータル | |
対応言語 | 日本語・英語 | |
仮想クライアント | お客さまの利用用途に応じてサイジング可能な仮想クライアント | |
対応OS | Windows 10 E3/E5 | |
仮想サーバー | お客さまの利用用途に応じてサイジング可能な仮想サーバー | |
対応OS | Windows Server 2016 Red Hat Enterprise Linux 7.6 CentOS 7.6 Ubuntsu 18.04 LTS |
|
コンテナオーケストレーション | 仮想サーバー上にプロビジョニングするコンテナオーケストレーションプラットフォーム | |
提供プラットフォーム | Red Hat OpenShift Container Platform | |
ネットワーク | インターネット上にお客さまテナントを公開するために必要なネットワークサービス | |
サービスメニュー | グローバルIPアドレス ファイアウォール ロードバランサー DNSドメイン/レコード管理 |
|
Eclipse Teamサーバー | Eclipse cheがインストールされたLinux OSの仮想サーバー(統合開発環境「クラウドIDE」の利用に必要) | |
対応ブラウザ | Mozilla Firefox、Google Chromeの最新版(Windows/macOS) | |
対応OS | CentOS | |
IASTサーバー | Windows OSの仮想サーバー | |
Synopsys製品 | Coverity、Seeker | |
対応OS | Windows Server |
(2019年11月時点)
利用イメージ
利用イメージ
コンテナオーケストレーションプラットフォームを利用したDevOpsサイクルの推進
OpenShiftは、コンテナ型アプリケーションのビルド、デプロイ、管理を行う基盤として、開発チームと運用チームに共通のプラットフォームとツールセットを提供します。さらにビルドとデプロイの自動化、継続的インテグレーション/継続的デリバリー (CI/CD)、およびビルドとコンテナのメトリクスにより、ビルドおよびデプロイメント・プロセスからの迅速な情報や継続的フィードバックが開発チームに提供されます。
ポータルから容易に商用環境を構築、リードタイムの短縮
フェーズにあわせて、ポータルから仮想サーバーの増減やネットワーク設定変更が可能で、開発・商用環境準備にかかわる期間を大幅に短縮できます。アプリケーション試験の完了にあわせて、試験サーバーにグローバルIPアドレスを付与することで、商用サーバーとして即時に公開することが可能になります。
連携サービス
NTTコミュニケーションズのハイブリッドクラウドサービス「Enterprise Cloud」※1のメニューとして、SmartCloud Duoの「Red Hat OpenShift」を活用したコンテナプラットフォームを提供いたします。
(2020年10月5日 報道発表 「Red Hat OpenShift」を活用したコンテナ運用環境がオンデマンドで利用可能なメニューを提供開始)
※1「Enterprise Cloud」とは、基幹システムに求められる「堅牢性」「安全性」と、デジタルビジネスの展開に必要な「俊敏性」「柔軟性」双方のニーズを1つのクラウド基盤で実現可能なハイブリッドクラウドサービスです。
※外部のウェブサイト(NTTコミュニケーションズ Red Hat OpenShift Platformメニュー)に移動します。
お問い合わせ
パンフレットをみる
ダウンロードこの商品のお問い合わせ
資料請求・お問い合わせ※「SmartCloud(スマートクラウド)」、「SmartCloud」ロゴ、「DevaaS」、は、日本国内におけるNTTコムウェア株式会社の登録商標です。
※Red Hat、OPENSHIFTは、米国およびその他の国において登録されたRed Hat, Inc.の商標です。
※AWS(Amazon Web Services)は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※Azureは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Eclipse は、Eclipse Foundation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
※Dockerは、Docker、Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※その他、記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。